行動経済学 行動経済学とは?心理学を応用した経済学についてわかりやすく紹介! 皆さんは、「行動経済学」というものを知っていますか? 行動経済学は、その名のとおり経済学の分野の一つなのですが、 実は、心理学とも深い関係をもっていたりします。 今回は、経済学と心理学の側面を持っている行動経済学について、簡単... 2019.04.05 行動経済学
心理学 フォールスメモリーってなに?脳が作り出す偽りの記憶について知ろう 皆さんは、自分の記憶に自信はありますか? ときには、思い違いや勘違いをすることもあるので、 事実と違うことを言ってしまう、こともあるかもしれません。 では、自分が体験していなかったり、起こってもいない出来事を、 あたかも、自... 2019.04.03 心理学
心理学 成功しないほうが得をする!?日本人に多い成功回避傾向とは? 皆さんは、試験の点数が良かったときや、就職の内定が決まったとき、昇格したとき、 「うまく行った!」「合格した!」「内定もらえた!」など、心から喜べていますか? 人よっては、今後のことを考えたり、自分の周りの人のことを考えて、 「う... 2019.04.01 心理学
恋愛心理学 ギャップ萌えの意味とは?ギャップが好印象になる理由を心理学的に解説 ギャップ萌えとは、「相手に対するイメージ」と「事実」とのギャップが生み出す好意的感情のことです。 それでは、ギャップによって好意的感情、つまり萌えが生まれるのは何故なのでしょうか。 ギャップ萌えは心理学的にいうと「ゲインロス効果」という心理効果によるものです。 2019.03.29 恋愛心理学
ビジネス心理学 バンドワゴン効果とは?口コミが効果的な理由と具体例を紹介 バンドワゴン効果とはなにか、口コミが効果的に作用する理由はなんなのか、バンドワゴン効果はどのような場面で使われているのかについて紹介しています。 2019.03.17 ビジネス心理学
ビジネス心理学 ブランド品を買ってしまう心理とは?消費の心理学ヴェブレン効果を紹介 世の中には、ブランド品と呼ばれる商品が存在しますが、 なかでも高級ブランド品と呼ばれるようなものは、ちょっとやそっとじゃ手が届かないもの。 しかしながら、そのような高級ブランド品を好んで購入する人は案外いるのもです。 今回は、... 2019.03.13 ビジネス心理学